Unityで何か作りたいと思っているけど、なかなか始められない。ゲームを公開したいけどなかなか思うように進まない、といった悩みはありませんか?
「一からゲームを作るのはやめましょう。」
ゲームの開発では多くのことを作りこむ必要があります。一からすべて制作するには作ることが多すぎます。
私は「完成しているゲームをアレンジして公開&お勉強」方法を
おすすめします。はっきり言ってこっちの方がめちゃくちゃ速いです。
一番初めの今回はその中でもわかりやすい、無料のゲームアセットのBow & Arrowを紹介します。
はじめに、Webサイトでもゲーム体験ができるように公開されているので、気になった方はアクセスしてみてください。https://gemmine.de/en/bowandarrow.html
アセットのダウンロード次の場所からしてください。
https://assetstore.unity.com/packages/templates/bow-arrow-32783
ゲームテンプレートをインポートするとよくわからない方向に向いている場合があります。

このような場合は最初に再生ボタンを押してゲームが正しく実行できることを確認して「やった感と安心を感じましょう」。

無事、再生されると次のような画面が起動します。

もちろんゲームも遊ぶことができます。Android用だと公式サイトには書いてありますが問題はまったくありません。
画面を移動して視点変更すると弓矢と的の画面が見えてきます。横から見てみると3Dをメインカメラで映しているのがわかります。
プログラムを変える前にここに自分で作った画像を登場させてみるのもオススメです。(※赤ワクはメインカメラです)
コーディングの場所は次の場所になります。「bowandarrow」→「Scripts」

プログラムのコメントは英語ですが、変数や関数の名前(命令の名前)もとてもわかりやすく丁寧に作られているので、少しでもエクセルのマクロや関数、変数を使用したことがある方ならば理解できる内容だと思います。

まったく勉強されたことがない方でも、プログラムを学習する方法を後日アップロードしますので、ぜひご覧ください。
ここまで読んでいただいてありがとうございました。