3D景観・環境・漫画背景のおすすめ無料ソフト&サイトのまとめと作り方

【3D景観&漫画背景】おすすめ無料ソフトのまとめ

「漫画用の背景をカンタンにつくりたい」
「イラストの背景をつくるのが大変」
「キレイな景色をつくれるソフトを探している」

・・・けど
「どれがいいかわからない」
「どうすればいいかわからない」

と感じてしませんか?

このページでは、だれでも、すぐに始められる方法で景色や背景をつくれるソフトを紹介しています

ぜひ、チャレンジしてください

次の目次にそって紹介します

Youtubeでさらにくわしく、絵と映像のつくり方を紹介しています
>> イラスト55 @ クリエイティブ情報を紹介

・ゲームエンジンで背景&景観をつくる

・「UnrealEngine」で背景と景観をつくる

Unreal Engineのキレイな3Dで、漫画の背景をつくることができます

このブログでは次のページでカンタンな方法を紹介しています

>> 入門!ゲームエンジンで作る漫画の背景と景観から線画抽出まで

漫画家の浅野いにおさんはUnrealEngineで漫画背景を作成しているようです

線画はマテリアルという3Dモデルの色を変えてつくっています

有志の方が「PPLineDrawing」「Simple Hatching PostProcess Material」という線画のパーツを配布しています

>> 「PPLineDrawing」配布サイト

>> 「Simple Hatching PostProcess Material」配布サイト

マテリアルを変える方法はムズかしいですが、使いこなせると便利です

・背景と景観につかえる「UnrealEngine」のアセット

UnrealEngineでは多くのアセット(ゲームパーツ)が無料で公開されています

このブログでは次のページで、くわしく紹介しています

>> 「UNREAL ENGINEのおすすめ無料アセットのまとめ」のページ

「UnrealEngine」では無料でゲームパーツが公開されています

このパーツを組み合わせることで、「山」「海」など様々な景色をつくることができます

・「Unity」で自然の景色や街並みを作成する

Unityはゲーム以外にも景観ソフトとしても使われているソフトです

このブログでは、次のページで使い方をくわしく紹介しています

>> UnityとSketchfabで写真・漫画背景・環境を作る!初心者向け

Unityは自然の風景をカンタンにつくることができます

また、無料のアセットを組み合わせることで様々な景色をつくることができます

オススメの無料アセットは次のページで紹介しています

>> 「超初心者向け!Unityのおすすめ無料アセット8選のまとめ&紹介」

・「TwinMotion」で背景&景観をつくる

「Twinmotion」は無料の景観ソフトです

このブログでは次のページで使い方を紹介しています

>> 入門!無料の3D建築&景観ソフトでリアルな画像の作り方-SketchUpとTwinmotion

「Twinmotion」は無料ですが、非営利のみ使うことができる体験版として配布されています

建築や都市計画のために使うソフトであるため、キレイな街並みや自然の景色を作ることができます

・「Homestyler」で室内の景観と漫画用の背景をつくる

「Homestyler」はブラウザで作ることができます

このブログでは次のページでくわしく説明しています

>> 「無料住宅&建築3DソフトHomestylerの使い方と漫画用背景の作り方!」のページ

Homestylerはキレイに建物や部屋の中をつくることができるソフトです

インターネットのブラウザを使い、オンランで作ることができます

レンダリング(キレイな絵を表示する)も「Homestyler」のサーバーで作ってくれます

このため、ロースペックのPCでもキレイな3Dの絵をつくることができます

・AIの画像生成サービスとソフトを使う

・「Midjourney」

AIの自動で絵をつくるソフトで背景や景色をつくることができます

このブログでは次のページでオススメのソフトを紹介しています

>> 「初心者向け!AIの画像生成ソフト&おすすめサイト4選のまとめ!」

AIの自動で絵をつくるソフトで背景や景色をつくることができます

つくった画像が小さすぎる時にもAIの画像を大きくするサービスを使えば大きくすることができます

無料で多くのソフトが公開されています

・AIで写真から漫画用の背景をつくる

AIで写真から漫画の絵をつくることができます

右が元の写真です

>> DataChefのサイト

AIで写真から漫画の絵をスグに作ることができるサイトです

無料で作ることができ、線の太さなども細かくコントロールできます

すぐに漫画背景が必要な時には、とてもオススメのサイトです

・3Dモデルの配布サイトの素材をつかう

・「Archive3d.net」

3D 橋 船 無料素材

3Dモデルを無料で配布しているサイトです

>> 「Archive3d.net」公式サイト

Archive 3Dは無料の3Dオブジェクトが公開しています

ユーザ登録しないで使うことができるので、すぐに試すことができます

・「Sketchfab」

Sketchfabは世界中から3Dモデルが投稿されているサイトです

>>「Sketchfab」公式サイト

「Sketchfab」は世界中から3Dモデルが投稿されているサイトです

投稿された3Dモデルの中には人物、景色など様々なモデルがあります

他の3Dソフトと使うことにより景観や漫画用の背景などに使うこともできます

・「Turbosquid」

いろいろなフリーの3Dモデルを配布しています

Turbosquidのサイト

フリーの3Dモデルを配布しているサイトです

3Dモデルがマイナーなソフトであることもあるため、変換に手間がかかる場合もあります

Sketchfabなどで見つからない場合は、こちらのサイトを探してみてください

・まとめ

今回は、3Dで景観や背景をつくれるソフトとサイトを紹介しました。

他のサイトではさらにくわしく3Dの作り方、ソフトの使い方を紹介しています。

Youtubeでは、おもしろく絵のつくり方を紹介しています

他のページでもCG・絵と映像のつくり方について紹介しています

>> 動画で紹介!絵と映像のつくり方

>> 絵と映像のつくり方のカテゴリーページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました