「Unityで1面と2面をつくりたい」
・・・でも
「ムズかしい」
「プログラムはやだ」
と悩んでいませんか?
このページでは、だれでもできる方法で紹介しています
今回は、Unityでゲームの1面や2面など、ステージ&シーンを変える方法を紹介します
ぜひ、チャレンジしてください
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
このページは次の目次の流れにそって紹介します
また、このページはシリーズになっています
ぜひ、これまでのページもご覧ください
超簡単にパズルゲームをつくる!ゲーム制作初心者講座 第1回
https://illust55.com/3959/
超簡単にアクションパズルをつくる!Unityゲーム初心者講座 第2回
https://illust55.com/4021/
Unity初心者向け!バーチャルパッドとボタンのパズルゲームをつくる 第3回
https://illust55.com/4389/
・Unityをはじめて聞いた方
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
Unityとはゲームをつくためのソフトです
Unityは世界でもっとも使われているゲームをつくるためのソフトです
公式サイトからインストールプログラムをダウンロードすることができます
<Unity公式サイト>
https://unity.com/ja
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
Unityのインストール方法を紹介しているページです
ぜひ、合わせてご覧ください
<UNITYのインストール方法と 初めての使い方を 紹介しているページ>
https://illust55.com/2018/
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
次は、ゲームのステージを変える方法を紹介します
・ゲームの場面&ステージを切り替えよう
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-167.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
今回、紹介するゲームのつくり方です
・ゲームのステージや1面から2面にいく方法を紹介します
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-117.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
Unityの公式のゲーム部品サイトにアクセスしてください
1.公式のアセットストアにアクセスしてください
https://assetstore.unity.com/
2.画面の上の「ID」アイコンをクリックしてください
3.画面の上の「ログイン」ボタンをクリックしてください
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-118.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
パズルゲームの部品をダウンロードする準備をします
1.「Obstacle Course Pack」で検索してください
2.無料アセットをチェックしてください
3.「Obstacle Course Pack」をクリックしてください
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-119.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
自分のアカウントに加えます
・「マイアセットに追加する」をクリックしてください
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-120.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
ゲーム部品の色のパーツをダウンロードする準備をします
1.「World Materials Free」で検索してください
2.無料アセットをチェックしてください
3.「World Materials Free」をクリックしてください
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-121.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
自分のアカウントにくわえます
・「マイアセットに追加する」をクリックしてください
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-122.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
かんたんにプログラムできるパーツをダウンロードする準備をします
1.次のアドレスにアクセスして、「Bolt」のダウンロードの準備をしてください
<Boltの配布ページ>
https://assetstore.unity.com/packages/tools/visual-scripting/bolt-163802
2.「マイアセットに追加する」をクリックしてください
・ゲームの部品をダウンロードしよう
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-123.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
Unityを起動してください
1.「プロジェクト」をクリックしてください
2.「新規作成」をクリックしてください
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-124.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
3Dのプロジェクトをつくります
1.「3D」をクリックしてください
2.「プロジェクト名」、「保存先」を決めてください
3.「作成」をクリックしてください
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-125.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
ゲーム部品のウィンドウを表示します
1.「Window」メニューをクリックしてください
2.「Package Manager」をクリックしてください
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-126.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
自分のゲーム部品を表示します
1.「Packages」の種類ボタンをクリックしてください
2.「My Assets」をクリックしてください
※ これから探すゲームの部品が見つからない場合は青の数字をクリックしてください
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-127.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
パズルゲームの部品をダウンロードします
1.「Obstacle Course Pack」をクリックしてください
2.「DownLoad」をクリックしてください
3.ダウンロード後、「import」に変わります
4.「import」をクリックしてください
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-128.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
ダウンロードした部品をゲームの中に取り込みます
・「import」をクリックしてください
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-129.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
ゲーム場面はあとで、変えます
・「Ignore(無視)」をクリックしてください
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-130.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
色のゲーム部品をダウンロードします
1.「 World Materials Free 」をクリックしてください
2.「DownLoad」をクリックしてください
3.ダウンロード後、「import」に変わります
4.「import」をクリックしてください
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-131.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
ダウンロードした部品をゲームの中に取り込みます
・「import」をクリックしてください
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-132.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
かんたんにプログラムできる部品をダウンロードします
1.「Bolt」をクリックしてください
2.「DownLoad」をクリックしてください
3.ダウンロード後、「import」に変わります
4.「import」をクリックしてください
※ 見つからない場合は青の数字をクリックしてください
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-133.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
ダウンロードした部品をゲームの中に取り込みます
・「import」をクリックしてください
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-134.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
かんたんにプログラムするために設定をします
1.「Bolt」のセットアップ画面が現れます
2.「Next」をクリックしてください
※ 表示されない場合は「Tool」 → 「Bolt」 → 「Setup Wizard」をクリックしてください
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-135.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
プログラムの名前を決めます
・「Programmer Naming」をクリックしてください
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-136.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
次へをクリックしてください
1.一番下までスライドしてください
2.「Next」をクリックしてください
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-137.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
設定はこれで終わりです
1.一番下までスライドしてください
2.「Generate」をクリックしてください
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-138.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
ウィンドウを閉じてください
・「Close」をクリックしてください
・2つめのゲームのステージ・シーンをつくろう
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-139.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
ゲームの画面が現れます
1.「Assets」 → 「Scenes」 をクリックしてください
2.「SampleScene」をダブルクリックしてください
3.「SampleScene」が読み込まれたことを確認してください
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-140.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
ゲームのステージをコピーします
1.「SampleScene」をクリックしてください
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-141.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
「Duplicate」でコピーできます
・「Edit」 → 「Duplicate」をクリックしてください
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-142.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
コピーしたゲームのステージの名前を変えます
1.コピーされたSampleSceneが現れます
2.新しく現れたSampleSceneの上で右クリックをしてください
3.「Rename」をクリックしてください
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-143.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
名前を「scene2」にしてください
・名前を「scene2」に変えてください
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-144.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
2番目のステージでは、床の色を変えます
1.「Assets」 → 「WorldMaterialsFree」をクリックしてください
2.現れた色の部品を画面のゲーム部品にドラッグ&ドロップしてください
3.ドラッグ&ドロップした色にゲームのパーツの色が変わります
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-145.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
ゲーム場面をUnityにおぼえさせます
1.「Assets」 → 「Scenes」をクリックしてください
2.コピー元の「SmapleScene」をダブルクリックしてください
3.つくった物を保存します、「Save」をクリックしてください
・ゲームの新しいステージ・シーンをUnityにおぼえさせよう
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-146.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
ゲーム場面を管理しているメニューを表示します
・「File」 → 「Build Setting」をクリックしてください
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-147.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
ゲーム場面をくわえました
1.「SmapleScene」をクリックしてください
2.「AddOpenScenes」をクリックしてください
3.「x」ボタンをクリックしてウィンドウを消してください
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-148.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
続いて、2つめのステージをくわえます
1.「scene2」をダブルクリックしてください
2.「File」 → 「Build Setting」をクリックしてください
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-149.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
「x」ボタンでウィンドウを消してください
1.「scene2」をクリックしてください
2.「AddOpenScenes」をクリックしてください
3.「x」ボタンをクリックしてウィンドウを消してください
・ゲームのステージ・シーンを移動するプログラムをつくろう
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-150.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
ピンクの床をクリックします
1.「SampleScene」をダブルクリックしてください
2.マウスの右ボタンをドラッグして画面を回転してください
3.ピンクの床をクリックしてください
4.「AddComponent」をクリックしてください
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-151.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
ピンクの床にプログラムをつくります
1.検索ボックスの「flow」を入れてください
2.現れた「Flow Machine」をクリックしてください
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-152.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
ファイル名を決めてください
1.「New」をクリックしてください
2.ファイル名を決めてください
※ 今回は「Scene」にしました
3.「保存」をクリックしてください
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-153.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
かんたんにプログラムできる画面が現れました
1.「EditGraph」をクリックしてください
2.「Flow Graph」の画面が現れました
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-154.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
ピンクの床にぶつかったら動くパーツです
1.空いている部分で右クリックをしてください
2.検索ボックスに「oncollisionenter」を入れてください
3.「On Collision Enter」をクリックしてください
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-155.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
3Dオブジェクトのタグを調べるパーツです
1.空いている部分で右クリックをしてください
2.検索ボックスに「comparetag」を入れてください
3.「GameObjectCompareTag(tag)」をクリックしてください
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-156.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
プレイヤーのタグを入れます、しかしプレイヤーのタグの名前はわかりません
・現れた「CompareTag」のウィンドウの「tag」に文字を入れます
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-157.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
プレイヤーのタグの名前を調べます
1.「Scene」のタブをクリックしてください
2.「Player」をクリックしてください
3.「CompareTag」のウィンドウの「tag」に入れる文字は「Player」だとわかりました
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-158.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
「Player」だとわかりました
1.「CompareTag」のウィンドウの「tag」に「Player」を入れてください
1.「FlowGraph」をクリックしてください
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-159.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
分岐するパーツをくわえます
1.空いている部分で右クリックをしてください
2.検索ボックスに「branch」を入れてください
3.「 branch 」をクリックしてください
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-160.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
ゲーム場面を移動するパーツです
1.空いている部分で右クリックをしてください
2.検索ボックスに「loadscene」を入れてください
3.現れた「SceneManagerLoadScene 」の「(sceneName)」をクリックしてください
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-161.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
移動先のステージは「scene2」です
・現れた「SceneManagerLoadScene 」の「sceneName」に「scene2」を入れてください
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-162.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
パーツのワキについている端子をドラッグしてください、コードが現れます
1.パーツの「〇」と「▶」をドラッグしてください
2.コードが出てきて、それぞれのパーツをつなぐことができます
3.テストプレイボタンをクリックしてください
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/09/image-163.png)
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
テストプレイで確認してください
・ピンクの床に移動するとゲームの場面が変わる動きをつくることができました
・まとめ
今回は、Unityでゲームのシーンを移動する方法、ビジュアルスクリプティング「Bolt」を紹介しました
このブログでは、他のページでもゲームのつくり方を紹介しています
ぜひ、合わせてご覧いただき、ゲームつくりにチャレンジを続けてください
![](https://illust55.com/wp-content/uploads/2021/06/210631-男の子_立ち_見出し.jpg)
他のゲームつくりのページを紹介します
超初心者向け!Unityでつくる 2Dアクションゲームとアニメーション
https://illust55.com/4055/
2Dアクションゲームのマップと背景のつくり方!Unity入門講座
https://illust55.com/4133/
【入門】レースゲームの作り方&Unityの使い方と道路アセットの紹介
https://illust55.com/3351/
コメント