
今回はAIでヴァンサバ風のゲーム を一瞬でつくる方法について紹介します
すぐに、できる方法で紹介しているので、ぜひチャレンジしてください
目次です:
0:00 制作したゲームの紹介と流れ
0:34 AI自動プログラミングサイトの紹介と使い方
2:40 AIでドット絵アニメーションをつくる方法
4:32 ドット絵アニメーションをゲームに登場させる方法
5:02 ドット絵背景をつくる方法
6:31 AIで敵キャラクターをつくる方法
ーーーダウンロードで紹介したプログラムですーーー
ゲーム生成でつかったサイト:

背景削除のサイト:

キャラクター生成でつかったサイト:

ピクセルアニメーションをつくったサイト:
ーーーここまでですーーーー
こんにちは
前回に続き今回もAIでゲームを制作する方法を解説します
今回はトップビューのアクションゲーム、
ヴァンパイアサバイバーで武器が銃になったゲームをつくります
前回に続いて、
はじめはAIコーディングがやりやすいGoogleAIStudioのサイトに移動します
今回つくりたいゲームの特徴である
バンパアサバイバーのようなゲームであること、
武器を銃にすること、
すぐに試すことができるHTMLコードで作成すること、
スマホ画面の大きさになること、
をAIに伝えます
「RUN」をクリックするとさっそくAIがゲームのプログラミングを
はじめます
プログラムの生成が終わったらダウンロードボタンをクリックしてください
即実行できるHTMLファイルがダウンロードできます
四角しか画面に表れていませんが、
ゲームとして基本的な動きはできるプロトタイプをつくることができました
敵の数が少なすぎるので、増やしてゲーム画面を確認したいと思います
AIに敵を増やすことを伝えます
生成が終わったファイルをダウンロードします
しっかり敵が増えたゲームになりました
画面が固定されているため、次は 画面外に動けるように変更して
ボスキャラを登場させるようにAIに伝えます
生成が終わったゲームを実行すると
ボスが登場して、画面外に動けるようになりました
次はゲームの画像を生成して置きかえたいと思います
ChatGPTのサイトにうつり、ピクセル画像のアニメーションを
つくるためのスプライトシートをつくることをAIに伝えます
歩きのスプライトシートが完成しました
背景を透明にするために
画像の編集サイトに移動します
読み込んだと同時に背景を透明にできました
画像の大きさも調整します
調整が終わったら右上のダウンロードボタンを
クリックしてダウンロードします
次は透明になったスプライトシートを
分割します
ピクセル画像の編集が得意なサイトに移動し
ファイルを読み込みます
画像の半分の数値を入れて画像を分割します
分割された画像が左に並びます
右上のスライダーからアニメーションの速さを
確認できます
左メニューのツールを使って
画像で要らない部分、位置がおかしい部分を直したいと思います
しっかり動くようになったので
右メニューからダウンロードします
画像ができたのでさっそくゲームに登場させたいと思います
Geminiのサイトに移動して
画像とプログラムを読み込ませます
読み込ませた画像をアニメーションとして動かすように
AIに伝えます
プログラム生成が終わったゲームを読み込むと
しっかりキャラクターが動くようになりました
次は背景がないので
背景をゲームに登場させます
ChatGptに移動して背景を生成します
メルヘンな雰囲気ということを伝えます
それっぽい背景を生成できました
Geminiのサイトで
プログラムと背景を繋げたいと思います
2つの画像が交互にあらわれるように伝えます
背景が現れましたが、ゲームとキャラクターに合わないので
背景を作り直します
一枚の絵をさらに細かく遠くから見た感じでつくることをAIに伝えます
2枚目の絵も同じように生成します
絵が完成しました、
さっそく絵を入れかえて試してみます
しっかりキャラクターの大きさとマッチしました
続いて敵キャラクターをつくります
さらにChatGPTでスプライトシートを生成します
敵キャラっぽいコウモリがあらわれました
次は同じ方法で背景を消して、
透明になった背景を一枚一枚の画像に分割します
分割した画像をプログラムに読み込むように
Geminiに伝えます
しっかり羽ばたきながら動く敵キャラが完成しました
続いて、ボスキャラもつくります
ボスキャラができましたが、歩いていないのと
画像が粗すぎました
ボスキャラは大きくなるので解像度を上げて生成する必要があります
しっかり生成できたので、次は同じ感じでゾンビキャラもつくってみます
キャラができあがったのでプログラムとつなげます
AIにキャラとプログラムをつなげるように伝えます
プログラムが完成したので
ゲームを試したいと思います
しっかり敵キャラが動くゲームが完成しました
敵の量や出現方向、速さなど、ゲームバランスの調整が必要ですが
このようにAIを使うと 、しっかり見栄えがするゲームをすぐに作成することができます
ぜひ試してみてください
ここまでご視聴ありがとうございました
コメント